山形在住の方向け!屋根の雪を溶かすにはどうすればいい?屋根融雪装置を紹介します!

山形県の冬は寒く雪も多いので、雪かきは大変ですよね。
特に屋根の雪かきは、大変だけでなく危険であるといえます。
そんな屋根の雪かきですが、屋根融雪という方法を用いると、屋根の上の雪を溶かしてくれるので、危険な雪かきをする必要がなくなります。
一方で気になるのが運用コストなどのことですが、それは「ナイスピック」という除雪装置を使うことで非常に安く運用することができます。
そこで今回は、そんな屋根融雪について詳しくご紹介したいと思います。

 

□屋根融雪装置とは

屋根融雪とは、文字通り屋根の上の雪を溶かす装置のことで、主に3つの方法で雪を溶かすことになります。
1つ目は電熱方式で、電気の力で雪を溶かします。
2つ目は灯油ボイラー方式の灯油で雪を溶かします。
3つ目は井戸水(地下水)方式で、これは水の力で雪を溶かします。

今回は、主に、どのような形状の屋根にも対応しやすい電熱方式の屋根融雪の中から、「ナイスピック」という融雪装置についてご説明していきます。

 

□ナイスピックとは?

ナイスピックとは、後藤電子株式会社様が開発した融雪装置で、半導体熱交換素子を熱源とおり、非常に省エネに融雪ができます。
現在その人気が非常に高まってきており、雪国の多くの住宅や学校などの公共施設にも使用されています。

 

*ナイスピックのメリット

・運用コストが安い
融雪装置を設置する際に最も気になるのはその電気代などの運用コストについてです。
ナイスピックにおいては、エネルギー転換性の高い半導体を使用しているため、運用コストについて、かなりやすく抑えることができます。

・故障が少ない

灯油式や一般的な電熱式の屋根の融雪装置では、故障などした際に、発火や燃料漏れなど、事故につながる可能性もあります。
しかし、ナイスピックでは、半導体の熱源を使用しているため、そのような事故につながる心配はありません。
さらに、ナイスピックは防水性になっているため、安心して雪の中に設置することができます。

・様々な形の屋根に設置できる

ナイスピックの融雪装置は、様々な形に設計をすることができるので既存の様々な屋根の形にも導入できます。

 

□まとめ

山形県の雪は大変ですが、ナイスピックという融雪装置を設置することで、安くかつ安全に屋根の雪を溶かすことができます。
山形県在住の方で屋根の雪かきで困っているという方は、ぜひ当社へお気軽にお問い合わせください。
みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。