山形には融雪が不可欠!融雪装置の仕組みを解説します!

「山形では毎年冬になると除雪作業が厄介で困っている…」
「山形に住んで長くなるが、雪かきをする体力が衰えてきてしまった…」
山形にお住まいの方々、このようにお悩みではありませんか?
何と言っても山形の冬は雪が積もって除雪作業が大変ですよね。
特にご年配の方などは、除雪作業での事故の危険性もあります。
そこで、おすすめしたいのが融雪装置です。
この記事では、融雪装置「ナイスピック」の仕組みやメリットについて解説します!

 

□融雪装置とは

融雪装置とは、その名の通り雪を溶かす装置全般を指します。
基本的に融雪装置は目に見えない地面や屋根などの中に埋め込まれて使用されます。
例えば、路面凍結や積雪を防ぐために道路に設置されるロードヒーティングは、公共道路や歩道などに使われています。
融雪装置には電気で加熱するものや、温水を利用するものなどがあります。

 

□融雪装置「ナイスピック」の仕組み

ナイスピックは後藤電気株式会社が独自開発した、半導体熱交換素子を熱源とした極めて省エネルギータイプの除雪装置です。
ナイスピックには屋根用や、ロード用などがあります。
屋根用ナイスピックは、面状発熱体を使用しているので発熱面積が広く、エネルギー効率が良いのが特徴です。
屋根の周縁部に設置して使用するので、落雪がなため安全です。
ロード用は地面の中に発電パイプを張り込んで広い範囲を発熱させ、凍結を防ぎます。
滑ると危険な階段や駐車場などに使用されます。

 

□「ナイスピック」のメリット

*電気代が安い

従来の融雪装置は電気代がかかりすぎてしまうことがネックでしたが、ナイスピックはエネルギー転換率が高く、無駄な電力を使わないため、電気代が安くなります。

*施工がしやすい

ナイスピックは施工場所に合わせて寸法・幅・消費電力が選べるので、施工がしやすいというメリットがあります。
融雪装置は工事に時間がかかるイメージがありますが、ナイスピックは短期間で工事が済みます。

 

□まとめ

融雪装置「ナイスピック」の仕組みやメリットについて、お分かりいただけたでしょうか?
融雪装置を使用すれば、安全・快適な冬を過ごせること間違いありません。
山形で融雪システムの導入をお考えなら、ぜひ当社におまかせください。
当社では、「ナイスピック」を導入し、屋根の融雪やロードヒーティングなど様々な場面で活用しております。
公共の施設やご家庭の駐車場・屋根など幅広くご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。