オール電化ってどんな感じ?仕組みは?山形の専門家が詳しくご説明します!

「オール電化を考えているので、仕組みなど詳しく知りたい」
「オール電化は実際どんなものなの?」
オール電化を考えている方はいらっしゃいませんか?
近頃人気のオール電化ですが、具体的にどんな工事をするかを知っている方は少ないのではないでしょうか。
特に興味がある方は、オール電化の仕組みについて詳しく知っておきたいですよね。
そこで今回は、オール電化の仕組みについて、山形の専門家がご紹介します。

 

□オール電化では何が変わるか

*ガスコンロをIHにする

調理にガスコンロを使っていた方はIHに変わります。
IHにはたくさんの魅力があります。
平坦なので掃除が楽ですし、火を使わないので火事のリスクが大きく減少します。
また熱量を火の強さではなく電気で調整するので、簡単かつ正確です。

*給湯器がエコキュートや電気温水器になる

給湯器はガスで水を温めることが多いですが、これが電気で温めるものになります。
主にエコキュートと電気温水器が使われます。
エコキュートは電気を使いますが、主に空気の熱を利用して水を温めます。
逆に電気温水器は電気で水を温める装置です。
そのため一般的にエコキュートの方が電気温水器より省エネです。
しかし初期費用はエコキュートの方が高く、修理も複雑なので場合により二つは使い分けられます。

*暖房が電気だけを使ったものになる

暖房には様々な種類がありますが、オール電化では電気だけを使うエアコンにします。
例えば石油ファンヒーターは電気以外のエネルギーを使っているので、オール電化の家では使いません。

 

□オール電化で必要な工事

オール電化で変わるのは主に上で書いた三項目ですが、工事は器具の交換だけではありません。

*電圧の変更

オール電化でない普通の家は、配線が100Vに対応していますが、オール電化で使うIHなどは基本的に200V対応です。
そのため配線を変更する必要があります。

*分電盤の工事

オール電化にすることで、消費電力がとても大きくなります。
そのため、分電盤のアンペアブレーカーの容量が足りない場合は交換が必要です。

*ガス配管の工事

ガスを使わなくなるので、今まで使っていたガス配管を撤去する必要があります。
この部分は電気事業者ではなくガス事業者が行うことが多いです。

 

□まとめ

今回はオール電化の仕組みについてご紹介しました。
オール電化では主に調理、給湯、暖房で使っているガスを用いる器具を、電気だけを用いる器具に交換します。
当社ではオール電化をはじめ電気工事についてのご相談を随時受け付けております。
電気工事の専門家が、お客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。