山形在住の方へ!オール電化は本当に安全なのか?

家が火事に合うと燃えるのは建物だけでなく、家族の思い出の物までも燃えてしまいます。
火事のリスクを減らそうと、近年オール電化住宅にする方が増えています。
オール電化は火事のリスクが低いと言われていますが、実際その程度安全なのか気になりますよね。
今回はオール電化の安全性について紹介します。

 

□オール電化って安全なの?

オール電化住宅の場合、火を使用しないためもちろんガスを使う家よりは火災のリスクは低いです。
また、オール電化住宅は火災のリスクの低さから、火災保険も割引を受けられます。
ただし、すべての熱源が電気でなければなりません。

これだけ見れば、「オール電化なら火事の心配はないね」と思う方もいるかもしれません。
しかし、熱源が全て電気であっても火事が発生する危険性はあります。
「漏電」「IHで加熱したまま放置」「内部基盤のトラッキング」などがオール電化住宅で発生する火災の主な原因です。

調理中にIHコンロに吹きこぼしを頻繁にしていると、コンロの隙間から水が内部に浸入してしまうでしょう。
漏電に気づかず放置していると、内部から火花が発生し火災が発生します。

また、IHコンロで鍋を熱し続けるのも危険です。
油は370度を超えると、自然発火する性質を持っています。
そのため、調理に火を使っていないからと、鍋を加熱したまま目を離すと発火してしまうでしょう。

さらに、可能性は低いですが、もともと機器内部に欠陥がある場合があります。
欠陥を発見するのはほぼ不可能ですが、欠陥製品をそのまま使っていると火災になる恐れがあります。

 

□火事を起こさないためには

オール電化でも火事の発生リスクはゼロではないことがわかりました。
ここでは、オール電化における発火防止策を紹介します。

 

*漏電防止

漏電を防止するには日ごろから気を付けなければならないことがあります。
それは定期的に掃除を行うことです。
ホコリや水は漏電の原因です。
常に掃除をしてホコリや水を取り除くようにしましょう。
掃除は火災を防ぐだけでなく、家電を長持ちさせるためにも有効です。
また、電化製品は摂家の多い場所には置かないように心がけることも大事です。
加えて、漏電遮断機の取り付けもおすすめします。

 

*調理方法

オール電化で発生する火災の原因の多くはIHコンロです。
そのため、調理にも日ごろからの心がけが必要となります。
IHの温度調節機能を過信して、調理中にキッチンから離れないことと、IHの使用が終われば電源を消すことを徹底してください。

 

□まとめ

今回はオール電化の安全性について紹介しました。
オール電化は火事のリスクは低いとはいえ、油断は禁物です。
山形県在住の方で、オール電化に興味がある方はぜひ当社にお任せください。